10日にMOで5回、11日になってから3回やった形跡があるのでまとめてみる・・・。
順番に
10日分が
5色ボムレアいっぱいデッキ 1没
スゥルタイタッチ赤 2没
ティムール豊饒の痕跡 2没
アブザン 1没
スゥルタイ 2没
11日分が
5色ボムレアいっぱいデッキ 3没
アブザン 2没
スゥルタイ 3-0
こうやってまとめてみると、
マルドゥやってねぇw
どうも、自分の中では
色の評価では、緑が高いようで、8回すべてに入っているっていう。
さぞ、緑色したコモン取ってるだろうと思って、コモンの枚数を見てみました。
自分のピックしてるコモンの枚数で見ると、
1位:石弾の弾幕
2位:グドゥルの嫌悪者
3位:長毛ロクソドン
でした。
石弾の弾幕はスゥルタイとかやっていても、残り5枚とかのうちにあったら取っちゃうからねw
仕方ないね(・ω・`
取っただけじゃなくて、実際サイド後に赤緑ランドとか足して入れたりもします。
壁系のスゥルタイとかアブザン相手にサイド後ドッカーンします。
グドゥルの嫌悪者、ロクソドンは変異の中でも個人的に好きなカードベスト1,2です。
特に嫌悪者は色の人気が無けりゃ、終盤までグルグルしてるんで、暇さえあれば取っちゃいます。
ロクソドンは色のサインとして受け取って、それから緑に入ることが多いです。
腐りにくい変異クリーチャーでありつつフィニッシャーが5~6手目で流れてるようなら概ね緑は空いてるのかな?って感じで受け取ってます。
それ以外で、最近自分の中で評価が上がったのが、4/2クマと、獰猛つき格闘。
4/2は相手が事故ってるうちに速やかにゲームを決めてくれるので評価アゲ。
獰猛格闘で変異ブロッカーどかして、6てーん!って言うのは良くやります。
もう眠すぎて何書いてるんだか分からなくなってきたんでこの辺で・・・。
ノシ
順番に
10日分が
5色ボムレアいっぱいデッキ 1没
スゥルタイタッチ赤 2没
ティムール豊饒の痕跡 2没
アブザン 1没
スゥルタイ 2没
11日分が
5色ボムレアいっぱいデッキ 3没
アブザン 2没
スゥルタイ 3-0
こうやってまとめてみると、
マルドゥやってねぇw
どうも、自分の中では
色の評価では、緑が高いようで、8回すべてに入っているっていう。
さぞ、緑色したコモン取ってるだろうと思って、コモンの枚数を見てみました。
自分のピックしてるコモンの枚数で見ると、
1位:石弾の弾幕
2位:グドゥルの嫌悪者
3位:長毛ロクソドン
でした。
石弾の弾幕はスゥルタイとかやっていても、残り5枚とかのうちにあったら取っちゃうからねw
仕方ないね(・ω・`
取っただけじゃなくて、実際サイド後に赤緑ランドとか足して入れたりもします。
壁系のスゥルタイとかアブザン相手にサイド後ドッカーンします。
グドゥルの嫌悪者、ロクソドンは変異の中でも個人的に好きなカードベスト1,2です。
特に嫌悪者は色の人気が無けりゃ、終盤までグルグルしてるんで、暇さえあれば取っちゃいます。
ロクソドンは色のサインとして受け取って、それから緑に入ることが多いです。
腐りにくい変異クリーチャーでありつつフィニッシャーが5~6手目で流れてるようなら概ね緑は空いてるのかな?って感じで受け取ってます。
それ以外で、最近自分の中で評価が上がったのが、4/2クマと、獰猛つき格闘。
4/2は相手が事故ってるうちに速やかにゲームを決めてくれるので評価アゲ。
獰猛格闘で変異ブロッカーどかして、6てーん!って言うのは良くやります。
もう眠すぎて何書いてるんだか分からなくなってきたんでこの辺で・・・。
ノシ
明日のHBST藤沢プラザ店 FNMは
スタンダード
です。
(予定)
すごい何回も店頭で確認されたから一応告知しておきますよー。
スタンダード
です。
(予定)
すごい何回も店頭で確認されたから一応告知しておきますよー。
生存報告も兼ねて書いてみよう!
とりあえず、バイトが変わりました。
お陰さまで自分の時間が取りやすくなりました。
前よりも大会いけるかもー、よっしゃあ!
といっても、そろそろ就活次期なので、そちらを頑張らないといけないわけですが(・ω・`
バイト変えたのもそれのためですしね。
でも帰宅が早くなったから前よりMOできるー、はっぴー。
しばらくはMOやってみよう。
それではノシ
とりあえず、バイトが変わりました。
お陰さまで自分の時間が取りやすくなりました。
前よりも大会いけるかもー、よっしゃあ!
といっても、そろそろ就活次期なので、そちらを頑張らないといけないわけですが(・ω・`
バイト変えたのもそれのためですしね。
でも帰宅が早くなったから前よりMOできるー、はっぴー。
しばらくはMOやってみよう。
それではノシ
生きてます(挨拶)
ぼちぼちモダンに手をつけようとか思う今日この頃
使いたいカードはあるけど、マナベースが無いぃ
ギルドランドェ・・・
まーでもモダンを始めるにあたって障壁になりやすいカード、
特にたーるも、ヴェンディリオン、ボブなどなどはある程度そろえているから良いかー
そんな感じの生存報告ですた。ノシ
ぼちぼちモダンに手をつけようとか思う今日この頃
使いたいカードはあるけど、マナベースが無いぃ
ギルドランドェ・・・
まーでもモダンを始めるにあたって障壁になりやすいカード、
特にたーるも、ヴェンディリオン、ボブなどなどはある程度そろえているから良いかー
そんな感じの生存報告ですた。ノシ
導入できた!
これで平日もマジックできる!はっぴー!
休日大会いけなくなってきたから、マジック成分をMOで補給できるようになったのは大きいかもー。
ただ、資産が全然ないからどうにかこうにかこねくり回すしかなさそげです。
というかしばらくはドラフトやってればいいか。楽しいし。
これで平日もマジックできる!はっぴー!
休日大会いけなくなってきたから、マジック成分をMOで補給できるようになったのは大きいかもー。
ただ、資産が全然ないからどうにかこうにかこねくり回すしかなさそげです。
というかしばらくはドラフトやってればいいか。楽しいし。
大会に出ない週末(挨拶)
文字どおりです。
調べたりしたわけじゃないので正確ではないですが、大会に土日とも出なかったのは多分おととしの12月以来とかじゃなかろうか。
でも実際は土日に大会でなかっただけで、FNMには出ましたし、カードにも触れてはいたからあんまりマジックできなかったなーっていう感はないですな(・ω・`)
来週は土日どちらかくらいは大会出たいな。
出られるといいな。
それではノシ
文字どおりです。
調べたりしたわけじゃないので正確ではないですが、大会に土日とも出なかったのは多分おととしの12月以来とかじゃなかろうか。
でも実際は土日に大会でなかっただけで、FNMには出ましたし、カードにも触れてはいたからあんまりマジックできなかったなーっていう感はないですな(・ω・`)
来週は土日どちらかくらいは大会出たいな。
出られるといいな。
それではノシ
MDNに寄稿していた記事が掲載されたので宣伝~。
http://magicdailynews.com/20120117.html
2011Limitsの参戦記です。
ま、レポートみたいなものですね。
こちらに寄稿していたので、DNにはずっとレポ上げてませんでしたw
http://magicdailynews.com/20120117.html
2011Limitsの参戦記です。
ま、レポートみたいなものですね。
こちらに寄稿していたので、DNにはずっとレポ上げてませんでしたw
新年になってからずっと書いてなかったw
あけましておめでとうございます(遅
今日はFNMいってきますた
@藤沢ホビステ
1回戦青黒感染 ○○
2回戦赤黒緑殻 ○○
3回戦赤タッチ緑 ○○
久々に3-0できたーわーい。
ただそれだけー。
あ、リミッツレポはMDNに載る・・・予定です。
あけましておめでとうございます(遅
今日はFNMいってきますた
@藤沢ホビステ
1回戦青黒感染 ○○
2回戦赤黒緑殻 ○○
3回戦赤タッチ緑 ○○
久々に3-0できたーわーい。
ただそれだけー。
あ、リミッツレポはMDNに載る・・・予定です。
TOP8入ったよ!
1没ったけど!!
さすがにトリマリ、ワンマリ+ランド2ストップでは勝てなす・ω・`
オールカードロチェムズカシスギワロエナイ
ものすごいミスピックしてそうだしー。
ゲーム的にも結果論で言ったら2ゲーム目の初手をキープすべきだったかなっていうのはある。
いくら悔いても悔やみきれないところですが、もうオールカードロチェないからなー。
そこが残念ではありますな。
楽しかったからよしとしよう。
とりあえず、反省と感想はこのくらいで。
レポはその内書きます。ではっノシ
1没ったけど!!
さすがにトリマリ、ワンマリ+ランド2ストップでは勝てなす・ω・`
オールカードロチェムズカシスギワロエナイ
ものすごいミスピックしてそうだしー。
ゲーム的にも結果論で言ったら2ゲーム目の初手をキープすべきだったかなっていうのはある。
いくら悔いても悔やみきれないところですが、もうオールカードロチェないからなー。
そこが残念ではありますな。
楽しかったからよしとしよう。
とりあえず、反省と感想はこのくらいで。
レポはその内書きます。ではっノシ
FNMの後の人狼のほうが楽しみっていう(挨拶
1回戦 赤緑ケッシグ
1戦目 先手
相手が3マナで詰まって土地置けなくなる。
ランパンとソーレンカウンターして、白タイタン通す。
白タイタンは内ケモされたが、白頂点X=5でうって勝ち。
2戦目 後手
相手2ターン目にバッパラでそれをDBする。
また3マナで相手が闇る。リリアナ出してカウンター溜め初めて相手投了。
なんか2戦とも相手が闇ってた・ω・`
結果○○
2回戦 赤単
1戦目 後手
流城の貴族→乱血→祭殿→チャンフェニと動かれ、チャンフェニまではラスするが、結局祭殿に最後持っていかれて負け。
2戦目 先手
素で3枚引いた機を見た援軍が強すぎて勝ち。
結局援軍のトークンで殴り勝ったw
3戦目 後手 相手1マリ
援軍2枚打ってエリシュノーンまでたどり着いて勝ち。
結果×○○
3回戦 黒単感染 野井戸さん
1戦目 自分1マリ
蔑みでリリアナ→困窮でマナリークって落とされた後にファイクル。
ラスで流すにも4マナ目がタップインランドでぐぬぬ・・・ってなってたら困窮で落とされて負け。
2戦目 先手
毒7点まで溜められるも、ギデオンにたどり着いて、ギデオン対処されずに勝ち。
ギデオンアニキつよすぐるーいうて。
3戦目 後手 自分2マリ
気まぐれでサイドインしたジェイスがハンドにいらっしゃるっていう。
序盤のクロックをマナリークとリングで弾いて、ジェイス着地から+1モード。
ずーっとアド取り続けて、ノーンにたどり着いて勝ち。
結果×○○
総合3-0
もう一個の全勝対決が引き分けたために優勝~。
商品券で今のうちに買おうと思っていた赤白ランドとミケウスをそろえる。
家に帰った後にじんろー。
今回は身内戦じゃなくて野良に凸ってみた。
自分人狼。
野良ハイライト
狩人CO!・・って間違えた霊能CO!!
狂人占騙り:「あなたは狼です!(キリッ」
結果負けー。
なんかついてないめぐりあわせだった気がする。
まぁ初心者の潜伏狼なりに頑張れたとは思う。
野良もなかなか楽しいね。
それではっノシ
1回戦 赤緑ケッシグ
1戦目 先手
相手が3マナで詰まって土地置けなくなる。
ランパンとソーレンカウンターして、白タイタン通す。
白タイタンは内ケモされたが、白頂点X=5でうって勝ち。
2戦目 後手
相手2ターン目にバッパラでそれをDBする。
また3マナで相手が闇る。リリアナ出してカウンター溜め初めて相手投了。
なんか2戦とも相手が闇ってた・ω・`
結果○○
2回戦 赤単
1戦目 後手
流城の貴族→乱血→祭殿→チャンフェニと動かれ、チャンフェニまではラスするが、結局祭殿に最後持っていかれて負け。
2戦目 先手
素で3枚引いた機を見た援軍が強すぎて勝ち。
結局援軍のトークンで殴り勝ったw
3戦目 後手 相手1マリ
援軍2枚打ってエリシュノーンまでたどり着いて勝ち。
結果×○○
3回戦 黒単感染 野井戸さん
1戦目 自分1マリ
蔑みでリリアナ→困窮でマナリークって落とされた後にファイクル。
ラスで流すにも4マナ目がタップインランドでぐぬぬ・・・ってなってたら困窮で落とされて負け。
2戦目 先手
毒7点まで溜められるも、ギデオンにたどり着いて、ギデオン対処されずに勝ち。
ギデオンアニキつよすぐるーいうて。
3戦目 後手 自分2マリ
気まぐれでサイドインしたジェイスがハンドにいらっしゃるっていう。
序盤のクロックをマナリークとリングで弾いて、ジェイス着地から+1モード。
ずーっとアド取り続けて、ノーンにたどり着いて勝ち。
結果×○○
総合3-0
もう一個の全勝対決が引き分けたために優勝~。
商品券で今のうちに買おうと思っていた赤白ランドとミケウスをそろえる。
家に帰った後にじんろー。
今回は身内戦じゃなくて野良に凸ってみた。
自分人狼。
野良ハイライト
狩人CO!・・って間違えた霊能CO!!
狂人占騙り:「あなたは狼です!(キリッ」
結果負けー。
なんかついてないめぐりあわせだった気がする。
まぁ初心者の潜伏狼なりに頑張れたとは思う。
野良もなかなか楽しいね。
それではっノシ
Finals & Limits のアレ
2011年12月1日 TCG全般 コメント (5)名古屋ああああああああああ
都内開催だと思って油断していたw
あれか、関東圏内だと会場が確保できなかったとかなんだろうか・・・。
まぁ、僕なんかが邪推したところでなんにもならないんですけどね^q^
リミッツはTOP8に残らなければファイナルズも出られるのかな。
僕レベルではリミッツTOP8のこれないだろうし、ファイナルズの準備もしよう・ω・
主にモダンですが・ω・`
デッキないし、カード資産も足りんし・・・・問題じゃな。
そういや、僕がファイナルズの権利取れたのも名古屋だったなぁ。
ってことは風水()的には相性いいのか!?←
また名古屋まで頑張って行くしかないかー。
それではっノシ
都内開催だと思って油断していたw
あれか、関東圏内だと会場が確保できなかったとかなんだろうか・・・。
まぁ、僕なんかが邪推したところでなんにもならないんですけどね^q^
リミッツはTOP8に残らなければファイナルズも出られるのかな。
僕レベルではリミッツTOP8のこれないだろうし、ファイナルズの準備もしよう・ω・
主にモダンですが・ω・`
デッキないし、カード資産も足りんし・・・・問題じゃな。
そういや、僕がファイナルズの権利取れたのも名古屋だったなぁ。
ってことは風水()的には相性いいのか!?←
また名古屋まで頑張って行くしかないかー。
それではっノシ
レガシーについて眠くて書ききれなかったので、追記。
CTCスタンが終わった後、そのままの流れでレガシーに参加。
スタンダード終わった後できるっていうのはありがたやー。
デッキは青白カウブレ
ウィルとブレスト、不毛、ソープロが入ったくらいで、ほとんどちょっと前のスタンダードみたいなデッキ。
参加者16人4回戦
1回戦 黒単ヴァンパイア クロシマさん
1戦目 後手
2ターン目石鍛冶も持ってきた装備品をセラピーで落とされ、相手のクリーチャー軍に対応できず負け。
2戦目 先手 自分1マリ 相手1マリ
2ターン目鷹出すも、持ってきた鷹全部セラピーで(ry
××
せらぴーよいつー^q^
2回戦 赤緑青
1戦目 後手
相手1ターン目のラバマンサーのせいで鷹と石鍛冶が機能しない。が、ソープロ引いてきて、ラバマンに打って、石鍛冶から殴打頭蓋、十手って出して勝ち。
2戦目 後手
ちまちま鷹を出す展開。相手にジェイス出されるも、石鍛冶から赤青剣持ってきてプロテクションで対抗。ジェイスを倒し、さらに石鍛冶出して殴打頭蓋。殴打頭蓋も装備した石鍛冶でどっせいどっせいして勝ち。
○○
3回戦 赤青バーン メノさん
1戦目 先手
虫人間→ゴブリンガイド→ケルドの匪賊と動かれてライフが見る見るうちに減っていく。虫人間はソープロして、ゴブリンガイドと瞬唱がにらみ合う場にしたものの、相手に火力三枚打たれて負け。しかも、最後フェッチからツンドラ持ってこれれば打ち消せたのに、デッキ内にある平地兼島のカードが神聖なる泉しか残ってなくてアンタップインできなくて負けとかw
2戦目 先手
相手虫人間。こちらは石鍛冶から十手を持ってくる。石鍛冶は即除去られる。その後しばらく何もできずに、ようやく引いてきたブレンタンの炉の世話人を出して十手つけて殴るも、すでにライフが5しか残ってなくて火力で詰められて負け。
××
4回戦 緑黒感染
1戦目 後手 相手2マリ
相手がダブマリ後、墨蛾ペンデルヘイヴンキープでこちらが石鍛冶から十手持ってきたあたりで投了。
2戦目 後手 相手1マリ
相手の強迫でこちらの赤青剣が落とされる初動。そのあと石鍛冶で十手を持ってくるも、アーティファクト破壊で割られる。そのままじり貧で、相手の感染マイアと墨蛾と合わせて殴りきられる。
3戦目 先手 相手1マリ
相手の感染マイアがどうにも・・・。ブロックしたら3/3になるのと、場に出てるペンデルヘイヴンが強すぎて相打ちに持ち込めないため、チャンプブロックせざるを得ない。
ソープロ引いて、瞬唱と合わせてなんとか盤面の脅威は取り去って、反撃ってところで追加5ターン。ヴェンディリオンでハンド見たらクリーチャーが1体だったのでそれを下に送ったら、ファイクルをトップから出される。結局ジェイスでバウンスしたりしてるうちに追加ターン終了で引き分け。
○×-
というわけで私の人生初レガシーは1-2-1とぱっとしない成績で終了でした・ω・`
それにしてもレガシーは難しい!
考えることが多すぎるー。ブレストで戻すカードの選択や、石鍛冶で持ってくる装備品の選択、フェッチで持ってくるカードの選択。後は相手のカウンターをどこまでケアするのかなどなど、考えることが多すぎて難しいー。
でも、なかなか他のフォーマットでは味わえない面白さがあって楽しかったです。
マナがなくてもカウンターを警戒しなくてはならないのは独特ですな。
また機会があれば参加したいなぁ・ω・
それではっノシ
CTCスタンが終わった後、そのままの流れでレガシーに参加。
スタンダード終わった後できるっていうのはありがたやー。
デッキは青白カウブレ
ウィルとブレスト、不毛、ソープロが入ったくらいで、ほとんどちょっと前のスタンダードみたいなデッキ。
参加者16人4回戦
1回戦 黒単ヴァンパイア クロシマさん
1戦目 後手
2ターン目石鍛冶も持ってきた装備品をセラピーで落とされ、相手のクリーチャー軍に対応できず負け。
2戦目 先手 自分1マリ 相手1マリ
2ターン目鷹出すも、持ってきた鷹全部セラピーで(ry
××
せらぴーよいつー^q^
2回戦 赤緑青
1戦目 後手
相手1ターン目のラバマンサーのせいで鷹と石鍛冶が機能しない。が、ソープロ引いてきて、ラバマンに打って、石鍛冶から殴打頭蓋、十手って出して勝ち。
2戦目 後手
ちまちま鷹を出す展開。相手にジェイス出されるも、石鍛冶から赤青剣持ってきてプロテクションで対抗。ジェイスを倒し、さらに石鍛冶出して殴打頭蓋。殴打頭蓋も装備した石鍛冶でどっせいどっせいして勝ち。
○○
3回戦 赤青バーン メノさん
1戦目 先手
虫人間→ゴブリンガイド→ケルドの匪賊と動かれてライフが見る見るうちに減っていく。虫人間はソープロして、ゴブリンガイドと瞬唱がにらみ合う場にしたものの、相手に火力三枚打たれて負け。しかも、最後フェッチからツンドラ持ってこれれば打ち消せたのに、デッキ内にある平地兼島のカードが神聖なる泉しか残ってなくてアンタップインできなくて負けとかw
2戦目 先手
相手虫人間。こちらは石鍛冶から十手を持ってくる。石鍛冶は即除去られる。その後しばらく何もできずに、ようやく引いてきたブレンタンの炉の世話人を出して十手つけて殴るも、すでにライフが5しか残ってなくて火力で詰められて負け。
××
4回戦 緑黒感染
1戦目 後手 相手2マリ
相手がダブマリ後、墨蛾ペンデルヘイヴンキープでこちらが石鍛冶から十手持ってきたあたりで投了。
2戦目 後手 相手1マリ
相手の強迫でこちらの赤青剣が落とされる初動。そのあと石鍛冶で十手を持ってくるも、アーティファクト破壊で割られる。そのままじり貧で、相手の感染マイアと墨蛾と合わせて殴りきられる。
3戦目 先手 相手1マリ
相手の感染マイアがどうにも・・・。ブロックしたら3/3になるのと、場に出てるペンデルヘイヴンが強すぎて相打ちに持ち込めないため、チャンプブロックせざるを得ない。
ソープロ引いて、瞬唱と合わせてなんとか盤面の脅威は取り去って、反撃ってところで追加5ターン。ヴェンディリオンでハンド見たらクリーチャーが1体だったのでそれを下に送ったら、ファイクルをトップから出される。結局ジェイスでバウンスしたりしてるうちに追加ターン終了で引き分け。
○×-
というわけで私の人生初レガシーは1-2-1とぱっとしない成績で終了でした・ω・`
それにしてもレガシーは難しい!
考えることが多すぎるー。ブレストで戻すカードの選択や、石鍛冶で持ってくる装備品の選択、フェッチで持ってくるカードの選択。後は相手のカウンターをどこまでケアするのかなどなど、考えることが多すぎて難しいー。
でも、なかなか他のフォーマットでは味わえない面白さがあって楽しかったです。
マナがなくてもカウンターを警戒しなくてはならないのは独特ですな。
また機会があれば参加したいなぁ・ω・
それではっノシ
土曜日
LMC380th@千葉
サンフランシスコからのお土産により歯がファイレクシア病に侵される。
しまいには唇まで青ざめるという。
さすがアメリカ。合成着色料様様である。
1回戦 青赤黒ハートレス ○○ さいしゅーさん
ビートメタって赤タイタンや、スラッグストームが多めに取ってあったようで、相性差もあって勝ち。
2回戦 青白コン ○○ ありたさん
1本目はスフィンクス通して、ラスされ、屈葬で釣ってラスされ、屈葬フラッシュバックで勝ち。
2本目はゆっくり相手のエンドにネファリア起動していって勝ち。
3回戦 緑白トークン ×× かーすがさん
無形の美徳、白祭壇、ティレルと対処しなくてはならないもの多すぎて負け。
ほぼ同上。美徳つよすなぁ。
4回戦 ソーラーフレア ○○
1本目はギデオンがただただ殴っていって勝ち。
2本目はネファリアゲーで2枚引いたこちらが勝ち。
5回戦 ID ろーぐさん
3-1-1の5位で決勝ラウンドへ。
準々決勝 ミハラさん
winner takes all を持ちかけられ賞品パックは勝者総取りになることに・ω・
ここで一発でOKて言っておけば多少流れ()が変わってたかもしれんねw
1本目はダブマリして、ランド1キープせざるを得なくてそのまま伸びずに負け。
1マリ後のハンドをキープするが正解だったようです。
2本目は相手が土地詰まり気味だったんだから、バッパラはカウンターすべきだった。
変に考えすぎてまっけ。
完全に脳みそうわああああああああああってなってましたねw
経験値足りなさ過ぎである。
もっと楽にやってりゃよかったなぁと。
終わった後はドラフトやって赤白の線のほっそいデッキ作って3没。
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten》は見た目よりは強かったといったところ。
テンポデッキにするなら悪くはないかも。
電車で帰りながら、相手がフルタップになって錬金術FBしたところで白頂点か青頂点通したら強いんじゃない?みたいな電波受信して、白頂点と青頂点積んだエスパーに夜中組み替え組み換え。
何より、白頂点を積むことにより・・・
トークンが使える!←
日曜日
CTC48th@茅ヶ崎
1回戦 黒単感染 ○○ 野井戸さん
1本目 相手のクロックを一つずつつぶして、殴打頭蓋とギデオンでフタして勝ち。
2本目 ほぼ同上、サイド後はギデオン増やせるから少し相性改善か?
2回戦 ソーラーフレア ○×○ すーさん
1本目 メインから入ってるトラフトが殴る展開になりそうになるも、殴打頭蓋通して、ダメージレースまくり返して勝ち。
2本目 あっさり9そのトラフトに殴られる。
3本目 相手マナリークを3ターン目に構えてこなかったから、リリアナ通して、+して8まで言ったところで奥義。
相手のランドが3枚まで減るものの、相手墓地に屈葬が3枚あり、土地ひかれたらやばいなーと思ったら案の定土地ひかれたー。
3回分FBされたものの、すべてカウンターでさばく。そのあとジェイス引いたからブッパして勝ち。
3回戦 青単ムシ クロシマさん ○×○
1戦目 ぺしぺし殴られるものの、ギデオンまでたどり着いて勝ち。
2戦目 変身を2ターン目に決められて、あっという間に削られる。
3戦目 相手が2マナたってるところにラスを通さなくてはダメで、まけたなーと思ったら通ってしまった。
それでギデオンも出して、勝ち。
4回戦 赤緑ケッシグ ○○ ギンタさん
1戦目 墨蛾で毒を乗せられるものの、幽霊街とDBで対処して、白頂点x=7で打って勝ち。
2戦目 マナリークと雲散霧消をずっと構えて、白頂点をエンドに打つ。
猫が7体出て来て、猫トークンで圧殺。
5回戦 緑白ビート ×○○ デルタさん
1本目 相手ブンブンで負け
2本目 殴打頭蓋にまで生耐えいきてて、頭蓋と呪いで勝ち。
3本目 相手の白マナがマナクリでして出てこず、呪いとギデオンで耐えて、援軍でブロッカーと、ライフを得てってやって勝ち。
なんとか全勝!、で優勝!
全勝優勝の賞品が順位賞の他にあって、青と赤でどちらがいいか聞かれて、青のほうが好きだから青でって言ったらスタイフルのジャッジ報償(?)だったwwウマー
ここまで書いたところで無茶苦茶眠いので、寝ますw
レガシーについてはまたあとでで。ノシ
でしたかー(挨拶)
今日はFNM@藤沢ホビステ
でドラフト
初手 血統の切断
2手目 死の重み
3手目 屈葬の儀式
の流れから、白の生き物にちょくちょく手を出して、白黒t緑。
《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk(ISD)》がめちゃめちゃほしかったが手に入らなかった。
なぜだー。
デッキはそんなに強くなさそうな見た目。
白黒2枚、緑黒1枚ってレアランド3枚入りのマナベースがおしゃれポイント。
1回戦 白緑 ○×○ 店長
チフスネズミよいつー。
2回戦 白緑t青 ○○ にしひなつさん
1戦目は相手の壮絶な事故。2戦目はチフスネズミが地上固めて霊廟の護衛に銀の短刀持たせて殴り勝ち。
チフスネズミよいつー。捕食よいつー。
3回戦 赤青 ×× 自分の下家の人
とてもじゃないがカードパワーで勝てないw
記憶してるだけで、扇動する集団、3/4飛行ゾンビ、火山の流弾っては流してる。
扇動する集団をチフスネズミやらなんやらで止めてたら、3/4飛行ゾンビに殴られるし、ゾンビ殺せる3/2出して、威嚇2/2で殴り合いにもっていこうとしたら、地上のみ2点でみんな流され負け。
あと、霊炎つよす。タフネス1が多かった分、相性的にきつそう。
結果2位で緑黒ランドげとー。
終わった後は某桃のマークの中華屋でご飯。
「でしたかー」でしたねー。
チフスネズミの緑白への刺さりっぷりがよくわかったドラフトでした。
それではっノシ。
今日はFNM@藤沢ホビステ
でドラフト
初手 血統の切断
2手目 死の重み
3手目 屈葬の儀式
の流れから、白の生き物にちょくちょく手を出して、白黒t緑。
《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk(ISD)》がめちゃめちゃほしかったが手に入らなかった。
なぜだー。
デッキはそんなに強くなさそうな見た目。
白黒2枚、緑黒1枚ってレアランド3枚入りのマナベースがおしゃれポイント。
1回戦 白緑 ○×○ 店長
チフスネズミよいつー。
2回戦 白緑t青 ○○ にしひなつさん
1戦目は相手の壮絶な事故。2戦目はチフスネズミが地上固めて霊廟の護衛に銀の短刀持たせて殴り勝ち。
チフスネズミよいつー。捕食よいつー。
3回戦 赤青 ×× 自分の下家の人
とてもじゃないがカードパワーで勝てないw
記憶してるだけで、扇動する集団、3/4飛行ゾンビ、火山の流弾っては流してる。
扇動する集団をチフスネズミやらなんやらで止めてたら、3/4飛行ゾンビに殴られるし、ゾンビ殺せる3/2出して、威嚇2/2で殴り合いにもっていこうとしたら、地上のみ2点でみんな流され負け。
あと、霊炎つよす。タフネス1が多かった分、相性的にきつそう。
結果2位で緑黒ランドげとー。
終わった後は某桃のマークの中華屋でご飯。
「でしたかー」でしたねー。
チフスネズミの緑白への刺さりっぷりがよくわかったドラフトでした。
それではっノシ。
LMC377thLimits予選
2011年11月14日 TCG全般 コメント (7)都合のいい時だけ更新する日記です(
LMC377th Limits予選
参加者49人 4人抜け
渡されたプールは、緑白のカードがそこそこそろってるものの、生物数足りないからタッチで使えるレア生物を赤から借りてくる感じの構成の先手デッキ。
以下リスト
1:《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
1:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
2:《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest(ISD)》
1:《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd(ISD)》
1:《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper(ISD)》
1:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
1:《果樹園の霊魂/Orchard Spirit(ISD)》
2:《ただれ皮の猪/Festerhide Boar(ISD)》
1:《森林の捜索者/Woodland Sleuth(ISD)》
1:《扇動する集団/Instigator Gang(ISD)》
1:《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts(ISD)》
1:《ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakers(ISD)》
1:《護符破りの小悪魔/Charmbreaker Devils(ISD)》
1:《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》
2:《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》
2:《勇壮の時/Moment of Heroism(ISD)》
2:《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp(ISD)》
1:《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》
7:《森/Forest(ISD)》
8:《平地/Plains(ISD)》
2:《山/Mountain(ISD)》
以下結果
1回戦 赤白 ○○ ミハラさん
2回戦 青白t黒 ○○ アヤノブさん
3回戦 青白 ○○
4回戦 緑白 ××
5回戦 青白 ×○○ ヤマモトさん
6回戦 青白 ×○○ 下当たりIDできず
総合 5-1-0 で2位抜け
負けた相手はミケウス、ガラク、霊誉の僧兵とパーツが完璧すぎる相手。
どう見てもこちらのデッキの上位互換です。本当にありがとうございました。
のちに、TOP8ドラフト
一応1戦勝てれば権利なので多少気は楽にできました・ω・
ドラフトは
初手《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
2手目《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd(ISD)》
3手目《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》
の流れでそのまままっすぐ緑白
途中、小金拾いに取った青緑ランドが《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》のタッチFBとかみ合ったw
以下リスト
1:《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
1:《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd(ISD)》
1:《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf(ISD)》
1:《小村の隊長/Hamlet Captain(ISD)》
1:《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest(ISD)》
1:《上座の聖戦士/Elder Cathar(ISD)》
1:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
1:《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》
1:《森林の捜索者/Woodland Sleuth(ISD)》
1:《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》
1:《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry(ISD)》
1:《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》
1:《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts(ISD)》
1:《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider(ISD)》
1:《捕食/Prey Upon(ISD)》
1:《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》
1:《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
2:《勇壮の時/Moment of Heroism(ISD)》
1:《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》
1:《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
1:《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》
1:《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk(ISD)》
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
7:《森/Forest(ISD)》
9:《平地/Plains(ISD)》
ちょっとクリーチャーが少なく見えるものの、死んでもスピリット出す輩とか、インスタント2体とかでごまかす感じで。
後はコンバットトリックでどれだけ稼げるかが勝負どころの緑白t青。
1勝くらいなら頑張ればできそうって感想。
デッキ作った後にかーすがさんにデッキの出来を聞かれたので、
「相手(のデッキ)がムキムキじゃ無ければ勝てる」
って言ったら妙にツボったらしいw
曰く「ジワジワ来る」とのこと。
よーわからんずら・ω・`
以下結果
準々決勝 赤緑 ○○ 権利げと!・ω・´
準決勝 赤黒 ×× ・ω・`
2没乙である。予定調和予定調和
でも権利はゲット!これでファイナルズとリミッツの両方の権利が確定しますた・ω・´
先々週もDNに書いてないだけで、リミッツ予選でトップ8まで残れていたので、どうやらこの環境のシールドと自分の相性がいいっぽい。
ただ、レアゲー乙してるだけともいう。
それではっノシ
簡易簡易
金曜
LCTに2回参加
1回目殻相手にマナフラ、マナスクリューで負け1没
2回目赤緑ケッシグに墨蛾を止められずに1没
土曜
2-3のゴミ乙^q^
いきなり0-2したのは堪えた・・・。前日と合わせて0-4ですしおすし。
マジックってどうやるのかわからなくなってたまである。
底から2-2までは戻したものの、3敗目したことでドロップ。
1回戦 青黒コン 負け
2回戦 緑白ビート 負け
3回戦 青黒コン 勝ち
4回戦 赤単 勝ち
5回戦 緑白トークン 負け
でドロップ。
そのあとはマネドラー。
確か、勝ち。
レアっぴきはゴミだったけどw
というかデッキもゴミだったけどw
しかし町長強すぎて2-1した感がある。
日曜
gdgdしながら会場に。
2日目に残った義さんを応援しつつ、マネドラー。
2回やってどちらも勝ち。
で、午後8時にはバスに乗って帰宅。
勝てなかったのはさすがに悔しかったけど、楽しかった・ω・
頃だけでもいった価値はあったかなとは思えたので、またGPあったら行きたいなー。
それではノシ
いままで上げてなかったしまずは、最近使ってるリストから
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2:《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4:《マナ漏出/Mana Leak(M112)》
2:《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
1:《熟慮/Think Twice(ISD)》
4:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
3:《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
3:《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2:《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
3:《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1:《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
1:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
4:《平地/Plains(M12)》
3:《沼/Swamp(M12)》
1:《島/Island(M12)》
サイド
2:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2:《否認/Negate(M12)》
1:《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2:《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1:《四肢切断/Dismember(NPH)》
前回の大会(五竜)で使ったのもコレ。
その前のGPTでは接合者→ソーレン、エルズペス→ギデオン
といった感じの変更。
ソーレン型と接合者型でどちらがいいか考え中といったところ。
どちらも入れない選択肢もありますが^^;
後マナベース。もう一つくらい青マナを増やしたい気もする。
理想は青15白14黒13くらいで。
現状が青13白14黒13だから無色ランドを1枚犠牲にすればいけるけれどもどうするかな・・・。
FNM@藤沢ホビステ
1回戦 青単幻影ビート
1戦目 先手 自分1マリ
相手が1tクマ→2tクマ×2というブン。
しかし、1体を破滅の刃、残った2体を瞬唱からの破滅の刃FBとさばく。
ここまでは良かったけど、そのあとに出された幻影のドラゴン×2への解決策が無くて負け。
2戦目 先手
序盤に生き物が出てこなかったので、後から出されたクマやら青1マナの変身クリーチャーやらをさばいてギデオンで蓋して勝ち。
3戦目 後手
相手1tクマ→2tクマ、1/1変身と動くブンブン。そのあと大建築家が出てきて、ギデオンで受け切れず。大建築家をさばいた後にアーティファクトロード出されてよりでかくなり負け。
結果 ×○×
2戦目 赤黒バーン クロシマさん
1戦目 先手 相手1マリ
相手に出されたのが黒の呪い持ってくるクリーチャーだけだったので、白タイで幻影つって勝ち。
2戦目 後手
先手2tに毎ターン1点くらう呪い張られるも、パージで弾いて、白タイでごちゃごちゃして勝ち。
3戦目 赤黒毒コン すーさん
1戦目 後手
ファイクルに対して接合者だしてターンかえしたら、トークンに留め金でカウンター乗っけられて相打ちか^、とか思ってブロックしたら接合者に-1/-1乗っけて死んだら毒与えるインスタント打たれてオワタ。
その後も接合者で止め続けたかったものの、留め金での増殖が強くて負け。
2戦目 先手
相手を毒ビートだと思って再度した結果、相手が赤黒の増殖コンだったでござるの巻。
全然サイドから入れた除去が役に立たず、まっけ。
結果 ××
総合 1-2のずーくー
こいつはひどい・ω・`
最終戦の1戦目とかは相手黒単だったにもかかわらずまけっちゃったしなぁ・・・。
接合者型つかったけれども接合者自体はつよわい感じすなぁ。
序盤のブロック要員として出したり、軽いクロックとして出せるし、白タイタンで戻したりできるものの、白タイで戻しても白タイタンが突っ立ってるだけで強いし、接合者戻さなくてもいい場面は割と多かった気がする。
評価してもいいと思ったのは3t目に接合者→4t目幻影から2マナ残してマナリーク構えられたりする動きは強かった。
接合者多めに取っているなら、幻影を多めに積んでも大丈夫そうってのは大きい。
それだけタイタンで戻すチャンスが増えますしね。
ここのスペースはソーレンとどっちがいいかなぁっと考え中。
タイタンゲーに持ち込んだり、5マナPWが少なくてスフィンクスまで6マナ域をとってたりするような構成だとソーレンのほうが強くて、白タイタン→幻影ゲーにしたかったり、5マナPWを多めに取っているなら接合者といった感じになるんだろうか。
エルズペス・ティレルとも相性いいし。
そんな感じで考え中。
ミラーではどっちの構成が強いのかわからんす・ω・`
ミラーで強いほうの構成にしたいなぁとは思いますが。
個人的には接合者型なのかなとは思います。
軽い4点クロックは馬鹿に出来ないし、ソーレン型だと4マナでフルタップしなきゃならなくて、返しで5マナPW出されたら苦しいし。
ただソーレン型はM10ランドシリーズをアンタップインしやすくなるメリットもあるから結局トントンなのかしら。
完全に堂々巡りである。
そんな感じでノシ
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2:《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4:《マナ漏出/Mana Leak(M112)》
2:《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
1:《熟慮/Think Twice(ISD)》
4:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
3:《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
3:《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
3:《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2:《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
3:《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
2:《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1:《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
1:《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
4:《平地/Plains(M12)》
3:《沼/Swamp(M12)》
1:《島/Island(M12)》
サイド
2:《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
2:《否認/Negate(M12)》
1:《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2:《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
3:《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1:《四肢切断/Dismember(NPH)》
前回の大会(五竜)で使ったのもコレ。
その前のGPTでは接合者→ソーレン、エルズペス→ギデオン
といった感じの変更。
ソーレン型と接合者型でどちらがいいか考え中といったところ。
どちらも入れない選択肢もありますが^^;
後マナベース。もう一つくらい青マナを増やしたい気もする。
理想は青15白14黒13くらいで。
現状が青13白14黒13だから無色ランドを1枚犠牲にすればいけるけれどもどうするかな・・・。
FNM@藤沢ホビステ
1回戦 青単幻影ビート
1戦目 先手 自分1マリ
相手が1tクマ→2tクマ×2というブン。
しかし、1体を破滅の刃、残った2体を瞬唱からの破滅の刃FBとさばく。
ここまでは良かったけど、そのあとに出された幻影のドラゴン×2への解決策が無くて負け。
2戦目 先手
序盤に生き物が出てこなかったので、後から出されたクマやら青1マナの変身クリーチャーやらをさばいてギデオンで蓋して勝ち。
3戦目 後手
相手1tクマ→2tクマ、1/1変身と動くブンブン。そのあと大建築家が出てきて、ギデオンで受け切れず。大建築家をさばいた後にアーティファクトロード出されてよりでかくなり負け。
結果 ×○×
2戦目 赤黒バーン クロシマさん
1戦目 先手 相手1マリ
相手に出されたのが黒の呪い持ってくるクリーチャーだけだったので、白タイで幻影つって勝ち。
2戦目 後手
先手2tに毎ターン1点くらう呪い張られるも、パージで弾いて、白タイでごちゃごちゃして勝ち。
3戦目 赤黒毒コン すーさん
1戦目 後手
ファイクルに対して接合者だしてターンかえしたら、トークンに留め金でカウンター乗っけられて相打ちか^、とか思ってブロックしたら接合者に-1/-1乗っけて死んだら毒与えるインスタント打たれてオワタ。
その後も接合者で止め続けたかったものの、留め金での増殖が強くて負け。
2戦目 先手
相手を毒ビートだと思って再度した結果、相手が赤黒の増殖コンだったでござるの巻。
全然サイドから入れた除去が役に立たず、まっけ。
結果 ××
総合 1-2のずーくー
こいつはひどい・ω・`
最終戦の1戦目とかは相手黒単だったにもかかわらずまけっちゃったしなぁ・・・。
接合者型つかったけれども接合者自体はつよわい感じすなぁ。
序盤のブロック要員として出したり、軽いクロックとして出せるし、白タイタンで戻したりできるものの、白タイで戻しても白タイタンが突っ立ってるだけで強いし、接合者戻さなくてもいい場面は割と多かった気がする。
評価してもいいと思ったのは3t目に接合者→4t目幻影から2マナ残してマナリーク構えられたりする動きは強かった。
接合者多めに取っているなら、幻影を多めに積んでも大丈夫そうってのは大きい。
それだけタイタンで戻すチャンスが増えますしね。
ここのスペースはソーレンとどっちがいいかなぁっと考え中。
タイタンゲーに持ち込んだり、5マナPWが少なくてスフィンクスまで6マナ域をとってたりするような構成だとソーレンのほうが強くて、白タイタン→幻影ゲーにしたかったり、5マナPWを多めに取っているなら接合者といった感じになるんだろうか。
エルズペス・ティレルとも相性いいし。
そんな感じで考え中。
ミラーではどっちの構成が強いのかわからんす・ω・`
ミラーで強いほうの構成にしたいなぁとは思いますが。
個人的には接合者型なのかなとは思います。
軽い4点クロックは馬鹿に出来ないし、ソーレン型だと4マナでフルタップしなきゃならなくて、返しで5マナPW出されたら苦しいし。
ただソーレン型はM10ランドシリーズをアンタップインしやすくなるメリットもあるから結局トントンなのかしら。
完全に堂々巡りである。
そんな感じでノシ
GPT→麻雀→五竜杯
2011年10月12日 TCG全般土曜日
GPT広島@千葉
参加者38人(だったかな?)2人抜け
6回戦+シングルエリミ
1回戦 赤黒緑《出産の殻》 アニキ
1戦目 先手
ミミックバット、殻と動かれ、ミミックはリングで対処できたものの、殻が残り、あっさりシェオルさんまでたどり着かれたりやりたいほーだいされて負け。
2戦目 先手 相手1マリ
相手のミミックバットと殻の動きをオファリング+瞬唱FBでさばいて、後続さばきつつ、タイタンで勝ち。
3戦目 後手
確か相手が事故ってたと思う。PW出して圧殺。勝ち。
結果 ×○○
2回戦 白単鋼
1戦目 先手 自分1マリ 相手1マリ
スカージやら信号の邪魔者やらに殴られる。スカージは血統の切断したものの、脊柱の飛行機械やら墨蛾ビートにやられ、結局ダメージと毒で同時に死亡。
2戦目 先手 相手1マリ
序盤のスカージをオファリングで対処、その後も相手がスカージを出してきてスカージとソーレンでの殴り合い。ギデオンにより、相手がけずり切れなくなったところでタイタン出てきて勝ち。
3戦目 後手 自分1マリ 相手2マリ
序盤多少ビートされるものの、ダブマリが効いてるようで土地が出てこず、3マナまで相手が届かない。その間にこっちが援軍でブロッカー+ライフを増やして、ギデオン出して勝ち。
結果 ×○○
3回戦 白緑トークン たべっちさん
1戦目 後手
白祭殿出されてきついーって思ってたところ、ミケウスをうっかり2枚出しそうになるたべっちさん。まきもどして、1体だけ出されるが、リングで祭殿処理して、マナ栗ともどもラスで流して、勝ち。
2戦目 後手
確か、ラスで流してPWはリングで対処して勝ちだったと思ふ。あいまいである・ω・`
4回戦 白緑ビート もりしょーさん
1戦目 先手 相手1マリ
普通に殴られて圧敗。こちらからは1点もライフ削れないくらいなにもしていない・ω・`
2戦目 先手 自分1マリ 相手1マリ
確か普通にラスで流したり、適宜除去ったりして勝った気がする。
3戦目 後手
あんまり覚えてないtake2
6点6点6点て削ってるからタイタンかギデオンで勝ったはず。
結果 ×○○
5回戦 ソーラーフレア からうささん
1戦目 後手 相手1マリ
こちらから仕掛けていって、ソーレンで加速して、スフィンクスの動き。
スフィンクス出した返しのターンアップキープに錬金術から破滅の刃持ってこられて、スフィンクスは除去られる。
さらに返しでは白タイタン+幻影の像と動くも、血統の切断でおジャン。
最後は相手のメインティレルにやられたー。まっけ。
2戦目 先手
相手が先に黒ボム到達して負け。
黒ボムあるとほんとに負ける・ω・`
結果 ××
6回戦 ID
総合4-1-1 5位でシングルエリミへ
準々決勝 白緑ビート タイキさん
1戦目
ラス2回打って、PWをリングして勝ち。
2戦目 相手1マリ
ラス打って瞬唱FBラスして勝ち。
結果 ○○
準決勝 青黒テゼレット マスノさん
1戦目 後手
相手の黒ボム強すぎるー。
黒ボムへの対処がへたくそで負け。
2戦目 先手
黒ボムがt(ry
リアニできない、白タイタンがゴミ化、FBスペルの強みが半減。
これはやばい^q^
負け。
結果 ××
総合 5-2-1
そして、商品をただ剥くのも癪なので、チムドラ。
あやのぶさん、からうささん、自分チーム
自分の上家のマスノさんが、2-1でガラクを流してくれてうっひょーーwwwwww
緑はやっていなかったが、そこから参入。
2-4で解放の樹とかも流れてきて、うはうは。
結局緑黒。陰鬱クリーチャーが多かったのに、陰鬱させるためのアイテムが取れなかったのが悔やまれる。
1回戦 マスノさん
1戦目 マスノさんが壮絶なマナフラッドで勝ち
2戦目 マスノさんが壮絶な(ry
2戦目 レオさん
1戦目 相手が赤マナしか出なくて勝ち。
2戦目 自分が緑マナしか出なくて負け。
3戦目 自分がダブマリで負け。
3回戦 もりしょーさん
1戦目 解放の樹でライフを戻して、解放の樹が死んだところで墓地回収して再展開して勝ち。
ここでチーム勝ちが決まったので、終了。
激突で、ガラク、緑黒ランドと勝ちとりウマーww
そのあとはゆりにーさん亭で鍋ぱーりー
もつ鍋をいただき、あさりを食い散らかし、シメの麺を食いきれなかったりして終了。
楽しかったですわぁ(´ω`)
日曜日
朝10時くらいから中華式4人ドラフト←麻雀ともいう
面子は自分、ゆりにーさん、Aokageさん、ASKGさん
5ハンチャン打って
3-1-1-3-1かな。
チップ+19枚などもありほぼ1人勝ち。
5時からはゆりにーさんと義さんが入れ替わり。
またも5ハンチャンほど打って
3-2-4-1-1。
チップー1枚でもとりあえず浮き。今回は義さんと二人浮き。
詳しくはAokageさんに丸投げ。スコア持ち帰ったのもAokageさんですしおすし。
夜はまたゆりにーさん亭に。
急な要請だったにもかかわらず、ありがとうございます・ω・
月曜日
五竜杯@板橋
参加者103人 7回戦
1回戦 緑白青《出産の殻》
1戦目 先手
相手2ランドストップ。
錬金術×2からのタイタン→幻影→リングと釣りあげて勝ち。
2戦目 後手
スラーン→ガラクと出されるが、スラーンを幻影、ガラクをリング。
追加でスラーンを出されるが、マナクリともどもラスで流し、ギデオンで詰めていって勝ち。
結果 ○○
2回戦 青白幻影+ダイケンキ
1戦目 後手
幻影くま出されて、しばらく殴られる。仕方なく像でコピーして相打ちに取る。
マスティコア出されたものの、血統の切断でリムーブして、クマ→ロードと出されたのはラスで流して勝ち。
2戦目 後手 自分1マリ 相手2マリ
相手ダブマリながら、マスティ→殴打頭蓋→ワームコイル→ワームコイルとマスカンを連打してくる。
こちらもリーク、リング、白タイタン→幻影(ワームコイル)とうごく。
さらにリリアナで相手の頭数減らして、ラスで流してリアニ白タイタンで勝ち。
結果 ○○
3回戦 エスパーテゼレット
1戦目 後手 自分2マリ
ダブマリ後、テゼ通されてリングなくて、アド取られすぎて負け。
2戦目 先手
相手のアーティファクトをオファリングして、瞬唱がFBしてくれつつ、ちょくちょく殴る。
白タイタン出したら存外除去されずに勝ち。
3戦目 後手
初動がこちらのギデオン。うっかり通る。
返しのワームコイルをリングして、ギデオンビート。
そのまま相手が除去引かずにギデオンビート完遂。
結果 ×○○
4回戦 赤単
1戦目 先手
相手がチャンドラノフェニックス2体で殴ってくる。
都合いい1枚挿しの血統の切断で処理して、ティレルやら出して勝ち。
2戦目 後手 相手2マリ
相手2ターン目祭殿。
こちら接合者→幻影の像と動いたところで接合者が除去される。
祭殿はリングしたものの、コスを出される。コスをつぶせずまずかったところでギデオンが駆け付ける。
そのままギデオンが強くて、押し切る。
結果 ○○
5回戦 ソーラーフレア いわゆるナベさん
1戦目 先手
お互いの大物を展開&つぶし合う展開。先に錬金術でアドを取られていたが、こちらが白タイタン→幻影を先に決めたり、黒ボムにたどり着いたりして有利に進める。
最終的には錬金術しすぎで相手のライブラリーが無くなり対処手段がなくて勝ち。
2戦目 後手
こちらがギデオン。返しでリングされる。さらにリングし返したが、リングされ返される。
新しいギデオンを出そうと試みるも、マナリークに阻まれる。
相手がジェイスを出してきたのでリング。さらにジェイス出されそうになったのは否認したものの、リリアナが通ってしまう。
結局このリリアナが強すぎて負け。
3戦目 先手
1戦目が長すぎて、分け。
結果 ○×-
6回戦 緑t赤ケッシグタングローブ
1戦目 後手 自分1マリ
3t目の内にいる獣に合わせて瞬唱を出して5点クロックを用意するも、タングローブの出されて動けず。
結局その単グローブにおされて負け。
2戦目 先手 相手1マリ
タングローブ、マナクリをラスで流す。
さらにタングローブ出されたので、瞬唱からラスFB。
エリシュ・ノーンまでたどり着いて勝ち。
3戦目 後手
マナクリ出されまくり、釣りで打たれた内にいる獣に釣られてカウンターしてしまい、緑タイタンが通ってしまう。結局タイタン処理できず負け。
結果 ×○×
7回戦 緑t赤ケッシグタングローブ AKKAさん
1戦目 後手
相手のバッパラ2体を血統の切断して、アドをとる。
gdgdしてるうちに殴打頭蓋出されるも、ティレルを出した後に、あいての酸スラを幻影でコピーして対処。
そのままティレルで詰めていって勝ち。
2戦目 後手
接合者出しまくってビートしたかったが、緑タイタンにたどり着かれる。
トップでリング引いたのがうれしすぎて、即打ってしまう。
ハンドで幻影の像が悲しそうな目でこちらを見ている。
結局追加でタイタン出されて負け。
3戦目 先手
相手が1ランドで止まってるうちにギデオン、ティレルと出して勝ち。
結果 ○×○
総合5-1-1 8位
でした。
週末通していろいろと勝てたから良かった良かった。
主に日曜日の勝ちがでかかったw
おかげで遊びに行ったにもかかわらず、財布が膨らんだという謎現象。
ただ、超えられなかった壁としては
6勝目ができないという事ですかね。
日選予選の時からそうでしたが、どう頑張っても6勝目ができない・・・。
なんとか克服したいですわー。
それではノシ
LMC371thいってけた
2011年10月3日 TCG全般 コメント (2)土曜はMTG関係の週末にしては久々に寝坊したーいうて・ω・`
千葉でGPC出たかったけど、デッキもまだグチャってたからいってもしょうがなかった可能性はある。
で、おうちでごろごろしつつ、デッキ調整。
青白ブレードを試すものの、土地が2~3枚で止まり易すぎて吐く。
定業は偉大だった・・・。
いろんなドロースペル+ソーレンを入れられるデッキという事で、結局エスパーコンをいじいじ。
日曜日
LMC371th@蘇我
5回戦
1回戦 緑黒青殻 からうささん
1戦目 後手
相手が密使と危険なマイアで殴ってくるのをソーレンで受けつつ、グリッサが出てきたのは適宜除去。ラスで流した後黒タイタンだして、白タイタン→幻影の像(黒タイタン)とぶっぱして勝ち。
2戦目 後手
青マナ出ないハンドでリング、ソーレンキープしたら4マナ目にたどり着けず、ガラクが出てきて圧敗。
3戦目 先手 相手2マリ
相手1tバッパラ。バッパラのマナブーストから出てきたものを除去しようとか考えたのが間違いやった。
結局酸スラ→殻でバッパラサクり幻影の像(酸スラ)→平和の徘徊者→殻でサクり酸スラと動かれて5マナまで出せず封殺されて負け。
結果 ○××
2回戦 エスパー《心なき召喚》 さいしゅーさん
1戦目 後手
相手も自分もソーレンを3枚出してお互いに相打つところから。
相手が大物を引いてくる前に、こちらがギデオン、黒タイタンにたどり着き、どっせいどっせいして勝ち。
2戦目 後手
相手2tに心なき召喚。しかし、3ターン目に色マナがそろわなかったらしくなにも出てこず、返しのターンでリングすることに成功。
これでプランがだいぶ崩壊したようで、立て直される前にこっちがタイタンで殴り勝ち。
結果 ○○
3回戦 緑白ビート
1戦目 後手 自分1マリ 相手2マリ
お互いのマリガンから、相手1ランドマナクリキープのようで、土地が伸びない。
こちらはその間にドロースペルからラス打って、ギデオン、タイタンで勝ち。
2戦目 後手 自分1マリ
相手の出てくるマスト除去クリーチャー。錬金術からのラスで流し、新ガラク→リング、英雄→四肢切断、またガラク→白タイタンからリング釣りあげ、と動いて勝ち。かみ合った引きだったw
結果 ○○
4回戦 青黒コントロール マスノさん
1戦目 先手
相手序盤黒マナしか出ず、5マナまで黒単のまま。
その間に、熟慮、錬金術で掘り進めて、白タイタン→幻影の像。
ソーレンを引かれて、青マナが出るようになるものの、こちらにギデオンまで駆けつけて押せ押せして勝ち。
2戦目 後手 自分2マリ
ダブマリ後なので大したことができない。その間に相手に墨蛾が3枚とか並んで、墨画に毒殺される。うぼあー。
3戦目 先手
お互いソーレンを相打つゲームでスタート。
えらい土地が伸びた後に、こちらが白タイタンから仕掛ける。
案の定破滅の刃。返しでリアニメイト。これも除去される。
この間に墨蛾が3枚並んでしまう。やばいと思ってたところで錬金術からギデオンをドロー!
ギデオンで耐えつつ、さらにライブラリーを掘り進み、白タイタン→リリアナ。そのあとヴェンセール。といったところで追加5ターン。白タイタンは除去されてしまう。
相手のライフが14残ってるところでリアニ黒タイタン。このままだと削り切れるかあやしかったが、トップデックエリシュ・ノーン!これでゲームが一気に簡単になって勝ち。
ご都合でしたわー。
結果 ○×○
5回戦 ID
総合3-1-1で6位抜け。
準々決勝 緑白トークン
1戦目 後手
相手にトークン版十字軍を張られて、町長出され、きっつー。
なんとかソーレンと錬金術でランドを掘り進め、ライフ8でエリシュノーンにたどり着く。
エリシュノーンはエルズペスの奥義で破壊されるも、返しで白タイタン。
相手の場にカヴォニーがあるおかげで1体のクリーチャーでさえきつかったが、血統の切断が相手のエルズペスから出た兵士トークンをふっ飛ばし、エルズペスの破壊に成功。後は白タイタンがアド稼ぎ、追加で出てきた戦力は血統の切断FBで除去して勝ち。
2戦目 後手
相手のクリーチャーをラスやら、リングやら血統の切断でさばき、リアニスペルで白タイタンを釣りたかったところで根絶される。そのあとは盛大にgdgdの場になり、ライブラリーも10枚ほどまで減るが、FBスペルでドローを進め、黒タイタン、幻影の像(黒タイタン)、ギデオンとやりすぎな状態になって勝ち。
結果 ○○
準決勝 白単鋼 ハギさん
1戦目 後手 自分1マリ 相手1マリ
相手序盤はスカージが殴ってくる。スカージが2体で殴っているところに、血統の切断を使ってダメージはなんとかなりそうな形になったものの、墨蛾が止まらない。
結局墨蛾+激戦の戦域に殴りきられ毒殺。
2戦目 先手 相手2マリ
またも相手はスカージ。こちらは漸増爆弾からスタート。結局x=0でオパールのモックスを壊す。(ミス、ただ置いておくだけで良かった)
で、相手土地つまり、ソーレン、タイタンの場になって勝ち。
3戦目 後手
相手の初動がメムナイト→脊柱の飛行機械。こちらは3ターン目に錬金術を売ったものの、ここはさっさと機を見た援軍を打つべきだった・・・。
そして、ここでの錬金術のドロー選択も間違いで、白タイタンをハンドに加えるべきだった。リングは後から白タイタン出せれば拾えるんだから・ω・`。
で、その後のターンでラスで流すも、白祭殿を2枚はられる。
もう1枚ラスはあったものの、2枚はられた祭殿はどうにもできず、勝つ、祭殿なのでクリーチャーが場におらず援軍でトークン出せずに負け。壮絶なるプレイミス。
結果 ×○×
で、2没。
プレイミスがひっどいて。
グチャデッキで練りこみ足りない要素はたくさんあったものの、健闘したほうだろうかぬ。
とりあえず、おしゃれで入れてたヴェンセールと磁石はやめようw
さすがに弱いーいうて・ω・`
ヴェンセールはときどき強いけど、大体やりすぎ感が漂うのよね。
禁忌の錬金術はただ強でしたわ。
そして、白タイタン。お前もアホほど強かった。
白タイ→幻影の像 追加のフィニッシャーが呼べる。
白タイ→リングorリリアナ ボードコントロールができる。
白タイ→土地 単純に土地を伸ばして行動回数up&色事故回避
などなどただ強すぎてやばい。
さっさと追加のタイタンと幻影の像を入れよう。
それと、無色土地。
今回、自分は調整がめんd(ryだったので使ってませんでしたが、せめて幽霊街くらいは入れよう。
現状、墨蛾に対する防御策がほぼないし、白タイタンで使いまわしもできますしね。
血統の切断は割といい仕事した。
今回自分が強いと思ったのはトークンデッキに対してでしたが、ミラーでも白タイタン→幻影→幻影の流れを防ぎ、かつリムーブなのでリアニされる心配もなく強いという話ですし、このスペースは取ろう。
とりあえずそんなところで・・・ノシ
千葉でGPC出たかったけど、デッキもまだグチャってたからいってもしょうがなかった可能性はある。
で、おうちでごろごろしつつ、デッキ調整。
青白ブレードを試すものの、土地が2~3枚で止まり易すぎて吐く。
定業は偉大だった・・・。
いろんなドロースペル+ソーレンを入れられるデッキという事で、結局エスパーコンをいじいじ。
日曜日
LMC371th@蘇我
5回戦
1回戦 緑黒青殻 からうささん
1戦目 後手
相手が密使と危険なマイアで殴ってくるのをソーレンで受けつつ、グリッサが出てきたのは適宜除去。ラスで流した後黒タイタンだして、白タイタン→幻影の像(黒タイタン)とぶっぱして勝ち。
2戦目 後手
青マナ出ないハンドでリング、ソーレンキープしたら4マナ目にたどり着けず、ガラクが出てきて圧敗。
3戦目 先手 相手2マリ
相手1tバッパラ。バッパラのマナブーストから出てきたものを除去しようとか考えたのが間違いやった。
結局酸スラ→殻でバッパラサクり幻影の像(酸スラ)→平和の徘徊者→殻でサクり酸スラと動かれて5マナまで出せず封殺されて負け。
結果 ○××
2回戦 エスパー《心なき召喚》 さいしゅーさん
1戦目 後手
相手も自分もソーレンを3枚出してお互いに相打つところから。
相手が大物を引いてくる前に、こちらがギデオン、黒タイタンにたどり着き、どっせいどっせいして勝ち。
2戦目 後手
相手2tに心なき召喚。しかし、3ターン目に色マナがそろわなかったらしくなにも出てこず、返しのターンでリングすることに成功。
これでプランがだいぶ崩壊したようで、立て直される前にこっちがタイタンで殴り勝ち。
結果 ○○
3回戦 緑白ビート
1戦目 後手 自分1マリ 相手2マリ
お互いのマリガンから、相手1ランドマナクリキープのようで、土地が伸びない。
こちらはその間にドロースペルからラス打って、ギデオン、タイタンで勝ち。
2戦目 後手 自分1マリ
相手の出てくるマスト除去クリーチャー。錬金術からのラスで流し、新ガラク→リング、英雄→四肢切断、またガラク→白タイタンからリング釣りあげ、と動いて勝ち。かみ合った引きだったw
結果 ○○
4回戦 青黒コントロール マスノさん
1戦目 先手
相手序盤黒マナしか出ず、5マナまで黒単のまま。
その間に、熟慮、錬金術で掘り進めて、白タイタン→幻影の像。
ソーレンを引かれて、青マナが出るようになるものの、こちらにギデオンまで駆けつけて押せ押せして勝ち。
2戦目 後手 自分2マリ
ダブマリ後なので大したことができない。その間に相手に墨蛾が3枚とか並んで、墨画に毒殺される。うぼあー。
3戦目 先手
お互いソーレンを相打つゲームでスタート。
えらい土地が伸びた後に、こちらが白タイタンから仕掛ける。
案の定破滅の刃。返しでリアニメイト。これも除去される。
この間に墨蛾が3枚並んでしまう。やばいと思ってたところで錬金術からギデオンをドロー!
ギデオンで耐えつつ、さらにライブラリーを掘り進み、白タイタン→リリアナ。そのあとヴェンセール。といったところで追加5ターン。白タイタンは除去されてしまう。
相手のライフが14残ってるところでリアニ黒タイタン。このままだと削り切れるかあやしかったが、トップデックエリシュ・ノーン!これでゲームが一気に簡単になって勝ち。
ご都合でしたわー。
結果 ○×○
5回戦 ID
総合3-1-1で6位抜け。
準々決勝 緑白トークン
1戦目 後手
相手にトークン版十字軍を張られて、町長出され、きっつー。
なんとかソーレンと錬金術でランドを掘り進め、ライフ8でエリシュノーンにたどり着く。
エリシュノーンはエルズペスの奥義で破壊されるも、返しで白タイタン。
相手の場にカヴォニーがあるおかげで1体のクリーチャーでさえきつかったが、血統の切断が相手のエルズペスから出た兵士トークンをふっ飛ばし、エルズペスの破壊に成功。後は白タイタンがアド稼ぎ、追加で出てきた戦力は血統の切断FBで除去して勝ち。
2戦目 後手
相手のクリーチャーをラスやら、リングやら血統の切断でさばき、リアニスペルで白タイタンを釣りたかったところで根絶される。そのあとは盛大にgdgdの場になり、ライブラリーも10枚ほどまで減るが、FBスペルでドローを進め、黒タイタン、幻影の像(黒タイタン)、ギデオンとやりすぎな状態になって勝ち。
結果 ○○
準決勝 白単鋼 ハギさん
1戦目 後手 自分1マリ 相手1マリ
相手序盤はスカージが殴ってくる。スカージが2体で殴っているところに、血統の切断を使ってダメージはなんとかなりそうな形になったものの、墨蛾が止まらない。
結局墨蛾+激戦の戦域に殴りきられ毒殺。
2戦目 先手 相手2マリ
またも相手はスカージ。こちらは漸増爆弾からスタート。結局x=0でオパールのモックスを壊す。(ミス、ただ置いておくだけで良かった)
で、相手土地つまり、ソーレン、タイタンの場になって勝ち。
3戦目 後手
相手の初動がメムナイト→脊柱の飛行機械。こちらは3ターン目に錬金術を売ったものの、ここはさっさと機を見た援軍を打つべきだった・・・。
そして、ここでの錬金術のドロー選択も間違いで、白タイタンをハンドに加えるべきだった。リングは後から白タイタン出せれば拾えるんだから・ω・`。
で、その後のターンでラスで流すも、白祭殿を2枚はられる。
もう1枚ラスはあったものの、2枚はられた祭殿はどうにもできず、勝つ、祭殿なのでクリーチャーが場におらず援軍でトークン出せずに負け。壮絶なるプレイミス。
結果 ×○×
で、2没。
プレイミスがひっどいて。
グチャデッキで練りこみ足りない要素はたくさんあったものの、健闘したほうだろうかぬ。
とりあえず、おしゃれで入れてたヴェンセールと磁石はやめようw
さすがに弱いーいうて・ω・`
ヴェンセールはときどき強いけど、大体やりすぎ感が漂うのよね。
禁忌の錬金術はただ強でしたわ。
そして、白タイタン。お前もアホほど強かった。
白タイ→幻影の像 追加のフィニッシャーが呼べる。
白タイ→リングorリリアナ ボードコントロールができる。
白タイ→土地 単純に土地を伸ばして行動回数up&色事故回避
などなどただ強すぎてやばい。
さっさと追加のタイタンと幻影の像を入れよう。
それと、無色土地。
今回、自分は調整がめんd(ryだったので使ってませんでしたが、せめて幽霊街くらいは入れよう。
現状、墨蛾に対する防御策がほぼないし、白タイタンで使いまわしもできますしね。
血統の切断は割といい仕事した。
今回自分が強いと思ったのはトークンデッキに対してでしたが、ミラーでも白タイタン→幻影→幻影の流れを防ぎ、かつリムーブなのでリアニされる心配もなく強いという話ですし、このスペースは取ろう。
とりあえずそんなところで・・・ノシ